ブログ「道」
平成25年を風水で読み解く
平成二十五年は癸巳(みずのと・み)五黄土星(ごおうどせい)中宮の歳です。 一体どんな歳になるのか読み解いてみましょう。
癸(みずのと)という字は植物の内部にできた種子が大きさを測れるまで大きくなった状態を表しています。 そして十二支の已は、草木の生長が極限まで達し、新しい生命が作られ始める時期を指しています。
あなたの中に思い描いた夢が大きく成長し、現実の目標という形になり 新たな一歩を踏み出す時期を迎えるようです。
風水埋炭から2日後に融資がおりた
昨日、ある経営者の方に街でバッタリお会いし、こう言われました。
「ありがとうございました。
風水埋炭を買って、2日に銀行から融資がおりました!」って。
約2週間ほど前に事務所で鑑定をさせていただいた経営者の方でした。
お話をうかがって、彼自身の随分とエネルギーが落ちていると感じました。
家相の鬼門は後継者の場所なり
こんにちは。
今年の春に出張家相鑑定に伺ったお家の奥さまより、昨日お電話がありました。
「先生のおっしゃられた通り、末の息子が東京から家に戻ってくることになりました」と。
もともとここのお宅は、鬼門の場所である東北が欠けている凶相の家。
東北は人間関係でいえば家の跡継ぎさんを意味する場所です。
東北が欠けているということは、後継者がいない養子を迎えるお家なのです。
風水埋炭「太喜」で試験に合格した
こんにちは、風水師の箱嶌李風です。
冬、この時期になると受験生をお持ちのご家庭では、何かと大変なのではないでしょうか?
ご本人はもちろんですが、ご家族もね…。
これまでの頑張りを知っているだけに、なんとか結果をださせてやりたい!そう願うのは当然のことです。
風水インテリアで運気の上がる子供部屋づくりに取り組まれるのも一つ。
そしてもう一つ、これをおススメしたい!!といのは、
玄関の風水
日ごとに寒さがましている師走でございます。
街はイルミネーションで色づいていますね。
そんな中、寒さにもじっと耐え座り続けている2匹のライオン君がいます。
そうお馴染み三越デパートの顔…あのライオン像です。
じつは彼ら北西を向いて座っているってご存知でしたか?
なぜかって?
それは、
北西の玄関はお金持ちを呼び込む入り口だからです。
大手企業はちゃんと風水の知恵を取り入れて建てらているんですよね。
富裕層をタ―ゲットにしたお店では、北西に玄関を持ってくるように設計されることをおススメします。
リフォームの風水
最近はマンションをリフォームされる方が非常に増えています。
本日はそんな風水リフォームについての打ち合わせに行ってきました。
もともと寮として使っていた建物を住宅として使われるというご相談でした。
ひろいひろ~いお住まいで、お掃除も大変だろうな…なんて余計な心配もしてまいりました(^^ゞ
「こうして風水的に見てもらうのと見てもらわないのとでは、結果が全然ちがうから」 そうおっしゃっていただきました。
帰り際には、ウチのチビッ子達にとお菓子を持たせていただき、ありがとうございますm(__)m

風水リフォームの出張鑑定。
新生児の名付け
今月は3人の赤ちゃんの名付けをご依頼いただきました。
名前ってやはり大事です。
でも名前で運気が変わる…ということではないのです。
なぜなら、名前の前に生年月日があるからです。
ですが、やはりそのお子様にピッタリくる名前をつけてあげたいと思っおります
名付けでは、まずご両親のご意向をお伺いします。
太喜の良さを実感し頂いてのリピートに感謝です。
地電流安定装置「太喜」はお蔭様でリピートしてご購入してくださるお客様が多いんです。
今回も、こんなお手紙をいただきました。
一部を抜粋してご紹介いたします。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先生こんにちは。
以前、太喜を購入した●●と申します。
その節は家の図面などを見ていただいて、ご指導頂きありがとうございました。
お蔭様で私もだいぶ元気になって仕事もできるようになりました!
(さらに…)
バーチャル住宅展示場オープン!
こんにちは。スゴイ時代になりましたね。ネット上で気軽に住宅展示場をのぞくことができるんです!ぜひ体験してみてくださいね。
「李風先生の風水コラム」も掲載中です。
RMEバーチャル住宅展示場
鹿児島で鑑定室オープンです。
この春、当会を卒業され師範になられた古定慶厓さん。
5月5日に鹿児島での開業です!
鹿児島から月2回、1年半の教室に通い、夢の鑑定士デビューとなりました(^^)/